キャラクター/パーティ編成の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:sG4nWa3L1g)2014-07-11 21:32:51
  • 直前のバージョン:(Rev:bXeRxh0DbG)2014-07-11 20:42:17

OldNew差分
110110
111111-リューカ 
112112酔いどれの本気で手軽にSTRを強化限界まで引きあげられるのだが、物理スキルが最初に覚えている隣接限定の極道の流儀と超必殺技のみで、運用する方向性を決めるのが大事になる。威力を見るとコスパはとても良い。防御力低下が嫌ならスーパーマリオのゲームディスクをつけよう。
113-そのお手軽超火力はサオリとのペアで遊撃に向いているかもしれない。サオリが仕留めそこなった敵をヤクザの如くつま先ぐりぐりとねじ込んでいたぶる姿が目に浮かぶようだ。姐さんマジ怖ぇ。
113+そのお手軽超火力はサオリとのペアで遊撃に向いているかもしれない。サオリが仕留めそこなった敵をヤクザの如くつま先ぐりぐりとねじ込んでいたぶる姿が目に浮かぶようだ。姐さんマジ怖ぇ。
114114渡世の仁義は周囲8マスの範囲補助なので、LPをあげつつ攻撃力を上げるのに向いている。四人囲った中でリューカがこれをかけて、入れ替わり愛が超必殺技をかますとそれだけでSTRとINT50%+LPが75になる(リリィブーストより消費が後に来るため100にはならない?)
115115
116116-ブロッサ・愛染 
117-自分限定だが優秀な補助魔法と高威力のスキル「グランドフィナーレ!」と貫通ダメージ可能な「舞台あらし」で離れたところからの物理攻撃を得意とするキャラ。静かそうなキャラに見えるがスキルは敵を効率よく倒してくれる前衛キャラ。ただスキルを繰り出すときは大体後衛がいる場所からの方が多い
117+自分限定の高性能補助と単体の万能補助を併せ持ち、範囲に融通の利く物理スキルを多く備えた遊撃向きの武将。雑魚を遠距離物理で叩きつつ、固まった相手に対しては位置取りからの舞台あらし、HPの多い相手に対してはグランドフィナーレなど器用な立ち回りができる。
118+リーダー効果のレアドロップ率アップで少しお世話になる機会があるかもしれない。
118119
119120-ツネミ 
120-扇状の攻撃スキルを多く持ち、状態回復付きのヒーリングボイスや移動力上昇付き補助のアッパーチューンなど器用にいろいろとこなせる子。
121+扇状の攻撃スキルを多く持ち、状態回復付きのヒーリングボイスや移動力上昇付き補助のアッパーチューンなどいろいろとこなせる子。
121122アッパーチューンはレストア・プーナの開始直後の超必殺技に対する補助として、移動力も補える点で最適。
122123超必殺技はレストアやプーナに比べて範囲は一回り狭まっているものの、50%の確率でフリーズバグを付加できるので、大量の敵を前にして倒せないけど無力化させたい時などは便利。移動力を補うためにレディ・ワックのワープなどで敵の只中へ飛び込もう。
123124
124125-ウィン 
125-選手かと思いきや、赤いカードを使うなど審判も兼ねるサッカーグラウンドのストライクフリーダム。そのフリーダム的に豊富な武装はスキル属性にもあらわれていて、風・火・雷の三属性をスキルで網羅する。水クリスタルを付ければ完璧だが、超必殺技が任意なので相手によって付け替えるのもあり。
126+選手かと思いきや、赤いカードを使うなど審判も兼ねるサッカーグラウンドのストライクフリーダム。そのフリーダム的に豊富な武装はスキルにもあらわれていて、風・火・雷の三属性をスキルで網羅する上、威力も軒並み高い。水クリスタルを付ければ完璧だが、超必殺技が任意なので相手によって付け替えるのもあり。
126127ステータスで一番目を引くのがやはりその投擲距離。デフォで7マスも飛ばせる。リーダーになれば驚きの10マス。移動するには浮遊で高さを無視できても、宝箱を開いたりするときなどは足場が必要なので場面によっては重宝する。
127128超必殺技が物理攻撃であるにもかかわらず垂直範囲が±3あるのも密かな長所。
128129
147148最終的に覚える拘束ヘッドショットはVIT微低減の効果を持つ。
148149
149150-サンゴ 
150-リューカと同じ周囲8マス補助を持ちながら、飛天剛胆槍は直線10マス貫通、蒼龍乱舞は中射程中範囲物理などスキル的にはこちらの方が優秀。
151+リューカと同じ周囲8マス補助を持ちながら、飛天剛胆槍は直線10マス貫通、蒼龍乱舞は中射程中範囲物理などスキル的にはこちらの方が優秀。飛天剛胆槍は移動も合わせるとスパロボの無限パンチチックに。
151152酔いどれの本気と同じ効果のスキルがあれば完全な上位互換だったが、それがあるのとないのとで性格がかなり違う。
152153超必殺技はジェネリアと似た感じの物理スキルで威力・射程・範囲と申し分ないが、手持ちスキルの中でこれだけ雷属性固定な事には注意。
153154
162163前衛キャラかと思いきや、使うスキルはソウルズコンビネーションを除き全て魔法攻撃。MOV+INT補助である主人公補正を持つネプテューヌとは、親友同士いいコンビなのかもしれない。
163164最終的に覚える魔界粧・黒霊陣は属性任意の中範囲魔法攻撃で、覚えると使い心地がぐんとよくなる。本人の機動力を底上げして魔法をばらまけば、まさにゲイムギョウ界の一陣の風と呼ぶにふさわしき活躍を見せてくれる。ただ単独で駆けずり回る場合には、消費が相応に大きいのが難点。
164165補助は逆にSTRとAGIとMOVなため、こっちをネプテューヌをはじめとする前衛にかけてあげよう。
165-リーダーをレディ・ワックにすると補助込み最大JMP6(ディスクとアクセサリをJMP上昇付きにした場合。もあればたいていく)にもなり、どこぞのイデアのSEEDみたいな真似ができる。
166+リーダーをレディ・ワックにすると補助込み最大JMP6(ディスクとアクセサリをJMP上昇付きにした場合。もあればだいたいはとどく)にもなり、どこぞのイデアのSEEDみたいな真似ができる。
166167
167168
168169
スポンサー